協会について
事業案内
ライブラリー
ダウンロード集
お問い合わせ
閉じる
ホーム
協会について
ごあいさつ
設立の経緯・目的
総会について
定款
役員名簿
会員名簿
事業報告・公表等
交通アクセス
事業案内
肉用牛経営安定対策補完事業(うち肉用牛生産基盤強化等対策事業)
食肉流通改善合理化支援事業(うち国産食肉等新需要創出緊急対策事業)
和牛遺伝資源流出防止対策緊急支援事業
和牛経産牛肉の機能性成分等分析事業
和牛肉の新価値観構築事業
持続的肉用牛生産関連情報発信事業
「肉用牛改良情報活用協議会事業」と事務局
畜産生産力・生産体制強化対策事業(うち繁殖肥育一貫経営等育成支援事業)
畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業(うち生産基盤拡大加速化事業(肉用牛))
持続的生産強化対策事業(畜産経営体生産性向上対策)(うち全国データベース構築事業)
持続的生産強化対策事業(うち環境負荷軽減型持続的生産支援事業)
肉用子牛生産者補給金制度運営適正化事業
肉用子牛生産者補給金制度
家畜市場取引情報収集等事業
生産者積立金融資事業
都道府県指定協会運営資金融資事業
肉用牛生産振興のための協力事業
統計資料
肉用牛総飼養戸数・頭数
肉用牛地域別飼養戸数
肉用牛地域別飼養頭数
1戸当たりの飼養頭数
肉専用子取り用めす牛飼養頭数
肉専用種おす牛飼養頭数
乳用種(ホルスタイン種他・交雑種)飼養頭数
肉用牛の豆知識
肉用牛の歴史
明治以前
明治以降
肉用牛の種類
日本の肉用牛の祖先
外国肉専用種
乳用牛の種類
写真館
持続可能な肉用牛生産
はじめに
みどりの食料システム戦略の概要
みどりの食料システム戦略の実現に向けて
持続的な畜産物生産の在り方検討会 概要
持続的な畜産物生産の確立に向けて
関連情報
ダウンロード集
肉用牛ヘルパー事業の概要(手引書/解説書)
肉用牛取引実態調査事業報告書
資料使用等申請書
写真館
ライブラリー
国産若牛
ヘルシービーフクッキング
地方特定品種(日本短角種、褐毛和種)について
過去のNEWS&TOPICS
お問い合わせ
著作権・リンクについて
プライバシーポリシー
閉じる
ホーム
協会について
総会について
総会について
協会について
ごあいさつ
設立の経緯・目的
総会について
定款
役員名簿
会員名簿
事業報告・公表等
交通アクセス
総会の開催
令和5年度定時総会にて、次の議案の全てについて原案どおりご承認をいただきました。
定時総会 議決事項
第1号議案
令和4年度決算について
第2号議案
令和5年度会費及び賛助会費の額と徴収方法について
第3号議案
理事及び監事の報酬の額について
第4号議案
定款の変更について
第5号議案
理事の選任について